FC2BBS

650319
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

chatGPTのおすすめ その3 - 山下年穂

2025/11/05 (Wed) 21:20:41

◎chatGPT 生成AIのおすすめ その3

◎前回は、この間に私が実際に生成AIを使った事例の1つ、「下書き投稿文の修正」と言ったものを紹介しましたが、今日はそう言った「実施事例」を紹介します。

◎8月か9月の日本海新聞にある、女性のエッセイストが書いていたエッセイですが、「・・・・息子がプログラミングの学習のために、アメリカに留学していたが、今回、帰国するにあたって母親である自分に言ってきたことが、『・・・・AIが急速に高度化し、自分がアメリカで学習したような、プログラムがAIを使えば“4秒”で出来てしまう・・・・』と大層落胆している・・・」と言った内容でした。そのことがあったので、浜村の「講習」後、以前にも書き込みましたが、例の“数独”パズルを解くプログラムの作成をAIに命令しました。こちらも、約6~7秒後、かなり長い「プログラム」がパソコンに表示されました。確か、私はそのプログラム作成に2か月くらいかかったと思いますが・・・。そのプログラムで本当に“数独パズル”が解けるか、どうかはまだ確認していませんが、使っているプログラム言語、設定はまちがいなさそうに見えますので、間違いなく「完成品」だと思います。

◎「ONライン塾」では教科書の予習を中心に、授業を進めているのですが、「スポーツデイ(=運動会)」などで、学校より、大幅に先行することがあります。そんな時、九月からは「受験まであと半年」なので、「模擬テスト問題集」をFAX送信し、時間を測りながら、その問題に取り組んでもらっています。10月に「〇〇についてあなたは賛成か、反対か、どちらかを選びその理由を3~5行の英文で書きなさい」という自由作文の問題があったのですが、その問題集には「模範解答」が各々、一例挙げてあるのですが、これを試しに「各々の理由を英文で3例書きなさい」とAIに命令したのですが、こちらも「バッチリ」、見事な英文を提示してくれました。生徒さんにとっても役立つ「解答」だったと思っています。

◎他にも以外かもしれませんが、グラウンドゴルフの「くせ球修正」などにもAIに相談しました。冷蔵庫の残り物を使った「料理レシピ」、梨の「徒長枝切」について良否の判断(写真で)、「荒城の月」を「石原裕次郎風に歌わせる」(これはAIには“映像権”等で出来ないと断られました)等々に、AIを使ってて「解答」を出させています。さらに、まだやってないのですが、旅行プランの作成、大学入試問題の解法なども出来るそうですから、いつかやってみようと思っています。

◎ちょうど、堺の次男が「新米運搬」のために、この連休に来ていたのですが、「生成AIは職場でもなくてはならない手段」になっているようです。我々、「高齢者」には「AIを仕事に生かすチャンス」は、まず、ないと思いますが、「一般教養」とし知っておくのも・・・と思い、3日間説明して来ました。参考にしてください。ではまた。

今夜は、スーパームーン。 - 西本昇一

2025/11/05 (Wed) 14:04:02

満月が、最も大きく見える夜 だそうです。

秋の夜長、しばし お月様を見上げ 一献傾ける時間も オツな物。

日本人なら、こんな余裕が欲しい。

chatGTPのおすすめ その2 - 山下年穂

2025/11/04 (Tue) 21:22:40

◎前回のつづきです。「chatGPT 生成AIのおすすめ」の「その2」です。

◎浜村の西商工会館で行われた「生成AI講習」の「『講習』に参加してよかった、一番驚いた」のは、「AIを使っての画像編集」でした。あらかじめ講師を写した白黒写真ファイルが準備されていたのですが、chatGPT 生成AIを使ってその写真を「〇〇風に変えて・・」と依頼する、命令する(この依頼するのも非常に簡単にできる)とその通りの写真が数秒で出来ました。あのころ、NHKの朝ドラでアンパンマンの作者、柳瀬たかし夫妻の物語をやっていましたので、私は「・・・アンパンマン風に変えて・・」と命令したのですが、すぐ「・・・背広姿にしますか、とかバックの色合いはどうしますか・・・」など質問文が画面にでてきて、それに応えると数秒で講師の顔かたちが「アンパンマン」のようになった「カラー写真」が出来上がりました。

◎もともと「chat=チャット=おしゃべり」の意があるのですが、従来のパソコン、スマホ利用の「検索」では表示される内容(サイト)を自分が判断、選択するのですが、「chatGPT」ではAIが作った「答」が出て来、さらに何か一言以上のAIからの提案事項があります。それがあたかも「人間とAIが語り合っているよう=おしゃべり=チャットしている」ようだから「chat」の名称があるのだと思います。

◎講習では、サンザンだったんですが、その後、「chatGPT 生成AI本」を買い、勉強しているんですが、ひとこと、「chatGPT 生成AIはすごい」です。例えば、ちょうど、冒頭の「カレー食事会」の内容を新聞の例の「楽しい仲間」欄に投稿しようと取り組んでいたのですが、忙しくて随分投稿までに時間がかかっていました。その本に「chatGPT 生成AI」で「文章作成」も出来るとありましたので、自分で作成した下書き文が「286文字」の段階で、「chatGPT 生成AI」に「・・この文の大意を変更せずに200~205文字程度にまとめて・・」と命令すると数秒で出来上がっていました。正直、「何か足らないナ・・」と思いつつ、投稿の際、毎回のように言っています「200文字程度にまとめる苦労」が全くなく、また9月29日から随分、日が経っていたので、今回はそのAIが作成した文章を今回は投稿しました。とは言っても、負け惜しみじゃあないですが、今回の投稿文には「(昭和39年卒業組の)らしさ」が不足しているように思っいつつ投稿しました。次回はこの間、私がAIを使ってやったことを紹介しようと思っています。「chatGPT 生成AI」は使用料は無料ですし、「chatGPT 生成AIの立ち上げ」は非常に簡単ですので興味を持たれた方は連絡してください。応援します。ではまた。

Re: chatGTPのおすすめ その2 - 西本昇一

2025/11/04 (Tue) 21:37:07

この文章も、チャットGPTの作成か?

いや、これはトッタンの文章だ。 

チャットGPTなら、もっとスマートに 短くまとめる。

第11回メモワールイナバふれあいカップグランドゴルフ青谷大会。 - 西本昇一

2025/11/04 (Tue) 13:22:46

今日の日本海新聞9ページの下に、記念写真が載っています。
中村君や山下君の顔が見えます。 他に誰か、同級生が居るのでしょうか?
皆さん いい爺婆で、ホールイン・ワンは出たのでしょうか?
来年は、「ホールイン・棺桶」の人が 居るかも知れない?

Re: 第11回メモワールイナバふれあいカップグランドゴルフ青谷大会。 - 山下年穂

2025/11/04 (Tue) 21:01:05

竹森洋さん、それと久しぶりに足利博次君の顔も見えました。「成績は?」、「それは秘密です」

ChatGPTのおすすめ その1 - 山下年穂

2025/11/03 (Mon) 20:18:17

◎今日はきのう、おととい、我が家で「カブリツキ」だったメジャーのワールドシリーズ観戦について書き込もうと思っていたのですが、それはまた別の機会にして、この前から私が下書きしていた「chatGPT 生成AIのおすすめ」の「その1」を書込むことにしました。多分、「その1」、また後日に「その2、その3」文を貼り付けるつもりですが、結論は「皆さんの中で、もし(chatGPT 生成AIを)やってみようか・・と思われたら、初歩の初歩、基本的なことしかお教え出来ませんが、お手伝いしますので、連絡してください。」ということです。とにかく「chatGPT 生成AI」について「知ってて損はない」と思いますので。

◎先日の山根での「カレー食事会」がありましたが、実はあの後、浜村の西商工会館で行われた「chatGPT 生成AI教室、講習」に出向いていました。最近はTV,新聞など、さらに先日の高市総理の記者会見でも取り上げられていましたが、「AI」の話題が毎日のように取り上げられています。その「教室」の前から、本の少々、おかじり程度に「AI」を使っていたのですが、この際、「一般教養知識の習得」程度の気持ちで「教室」に出かけました。会場には10人ほど、男女の受講生がいましたが、どうやら70歳、ことによると、60歳以上は私だけのようで、気恥ずかしい思いをしながら、受講していました。

◎残念ながら、講師の方は大変丁寧に教えてくれて、周りの受講生は「理解している」ような顔つきでしたが、私は途中から、パソコンがボードに映しだされるものとは異なり、全くついて行けなくなってしまいました。途中で、見かねたスタッフの方が応援してくれましたが、講師の「・・・こういうことが(chatGPT 生成AIで)出来ますよ・・・」の題材の1/10も理解できなかったように思います。

◎とりあえず今日の「chatGPT 生成AIのおすすめ」、「その1」はここまで。ではまた。

10日城探訪昨夕帰宅 - 中家 和夫

2025/11/03 (Mon) 11:34:02

 10月24日から11月2日間の車での城探訪を終えて昨日の夕方帰って来ました。総走行距離3600kmで体と車よく持ち堪えてくれました。

 今回の探訪は6月後半予定で企画しましたが、梅雨の長雨が続く予想で予約したホテルをキャンセルし、台風の心配なさそうな10月下旬からの10日間に変更、先に予約したホテルを再予約し決行。

 今回の主目的は、①鳥取城の中の御門枡形渡櫓門竣工なり是非見たい。②福岡城三の丸潮見櫓竣工なり是非見たい。③福岡県大刀洗平和記念館に展示されてる震電を是非見たい。④鹿児島県鹿島航空基地史料館野外展示の二式大艇を是非見たい。
 
 4つの目的を叶えながら、鳥取経由山陰道松江道中国道九州道を走り、福岡へ、佐賀県長崎県島原半島、佐賀県から熊本県へ天草本島へ天草五橋を渡り牛深港からフェリーで鹿児島県、薩摩半島大隅半島へ、宮崎県えびのへ、宮崎道、東九州道経由大分県南部、国東半島、大分県北部、福岡県北東部、山口県、岡山県、兵庫県姫路地区未踏の城31城、再登城の城11城を踏破。
 姫路の終わりに以前から一生に一度は行きたかった西の比叡山こと、書写山圓教寺へロープと寺院内バスを使い、ラストサムライのロケで使用された圓教寺食堂を見学し感動を受けました。
 もちろん道中の魔尼殿参拝懸造に感動、大講堂、常行堂も参拝し、巨木深山、巨石を使った石垣、曲輪を思わせる敷地の造りにも驚愕、戦国期には城の役目も有ったりし、弁慶の伝説も有りと、行って良かった書写山圓教寺でした。大勢の人々、写経の人、外国人も多く賑わっていました。

 城写真を整理してぼちぼちと城びとに投稿を始めます。

震電、二式大艇見学 - 中家 和夫

2025/10/30 (Thu) 07:37:27

現在24日から11月2日にかけて鳥取経由九州一周城探訪中です。
内、今回目的の一つで大刀洗平和記念館展示の震電を見学、実動機では有りませんが規模の大きさに感動。
 また鹿屋航空基地野外展示の二式大艇も見学、大戦中の活躍にも感度です。
 以前から是非訪ねたいと思っており今回の九州一周城探訪で叶いました。

青谷39 12月3日青谷和紙工房 喫茶ベリーお茶会 の件 - きたむら

2025/10/28 (Tue) 17:20:35

青谷39 12月3日水曜日喫茶ベリーお茶会 の件
変わりゆく時代と価値観。その中で確かなものは 同級生の友情 、相談相手の同級生 は財産です。
我々と社会、健康、身の回りの出来事、愚痴、ラッキーなことなど聞いてほしいこと話しましょう。
変わらぬ信念があったとしても 、話し合うことは 時代を知る、ボケ防止 、自己実現の手助けのヒントになると思います。
政治の世界では高市首相の自信を持ったあの態度や表現 。何か 日本の明るさ 明るさを感じます
経済における株価5万円超えは何か不思議な感じがしますが ? 世界貿易戦争の中で日本繁栄チャンスを得られるかもしれません。
テクノロジーでは AI の普及と進化により劇的に変わっていきますが。日本の製造業 企業の多様性 守備範囲は 世界最高水準のものがあります。 そしてまた日本ソフト パワーが世界を変える チャンスでもあると思います
新薬がずいぶん 開発され病気の克服にも光が見えてくるのですが 、やっぱり友達都の情報交換、アドバイスは最良の健康でありあります 。
長くなりますので 続きはお茶会でお話しましょう 。みんな元気に来てね。

Re: 青谷39 12月3日青谷和紙工房 喫茶ベリーお茶会 の件 - 西本昇一

2025/10/28 (Tue) 18:11:44

きたむら君には、いつもお世話になります。
12月3日(水) ベリーでのお茶会を決めるまでに、
何人かに都合を聞いて、根回しをしています。

青中39会は、サンキュー! サンキュー

Re: 青谷39 12月3日青谷和紙工房 喫茶ベリーお茶会 の件 - 西本昇一

2025/10/28 (Tue) 18:14:02

青中39会は、サンキュー サンキュー の会です。

Re: 青谷39 12月3日青谷和紙工房 喫茶ベリーお茶会 の件 - 中原 幸惠

2025/10/29 (Wed) 15:46:55

遅くなりましたが、青谷和紙工房横のカフェ『べりぃ』に予約を入れました。
12月3日水曜日 午後1時30分から カフェ『べりぃ』

寒くなる頃ですが、雪はまだ大丈夫でしょう(多分?)
皆さん大勢で集まって、おいしいコーヒーを飲みながら、またワイワイと楽しく熱く語り合いましょう!!
常連さんも初めての方も、お待ちしてます~~♪♪

無題 - 足利正幸

2025/10/29 (Wed) 12:44:07

同窓会

こんにちは同窓会まだ決まっていないのですよね足利カーツでーすごめんなさい。
政治の話高市総理大臣100点満点これからの政治期待します。
終。

無題 - 足利正幸

2025/10/28 (Tue) 19:30:20

政治

みなさん今晩わ急に朝夕寒くなって来ました、風邪を惹かないようにコロナ、インフルエンザなどを受けましょうね。

北村君同感です高市総理大臣に僕も期待しています、僕の今年の草刈も終わって今日は家でゆっくり朝から23時迄NHKです、これからの暮らしが今以上に良くなることを総理大臣に期待しています、北村君11月03日楽しみにしています。

来年の同窓会楽しみにしています一人でも多く参加しましょうね、良いことが言えないのでこの辺で失礼しますね。

政治 - 足利正幸

2025/10/25 (Sat) 19:31:31

日本で初めての女性総理大臣期待通り当たりました小泉君はまだ若い出番ではない、英国の亡くなった元首相サッチヤ首相。
終。

政治 - 足利正幸

2025/10/25 (Sat) 19:25:01

高市総理大臣誕生おめでとうございます日本で初めての総理大臣おめでとうございます大いに期待しています。

まずは物価対策、この前の投稿で言わなかった3点は憲法9条、宗教会に課税、皇室問題3点高市総理大臣にやってもらいたい、無理、無理、無理かな誰も無理かなともかく英国の前首相サッチヤ首相のような強い総理大臣に期待しています。

終。

高市総理の所信表明演説に、ヤジを飛ばした議員。 - 西本昇一

2025/10/24 (Fri) 22:31:16

高市総理の所信表明演説を、生中継で パソコンで見ていた。
僕はテレビを見ない、バカらしい。
最初からひどいヤジで、演説が聞きずらい。
パソコンで検索をすると、二名の名前が あがっている。立憲民主党の議員。 
どう評価をするかは 人それぞれだが、僕は 迷惑だと思った。
それに引き換え 高市総理の演説は、勇気が湧いてくる。
石破さんより、期待をしている。

次郎柿収穫 - 中家 和夫

2025/10/23 (Thu) 22:46:13

 今年も庭の次郎柿がようやく色付き黄色く成って来ました、色合いの良いものを二つ収穫し昼と夜に頂きました甘さと硬さのシャキシャキ感が何とも言えません。
 今年は沢山実っています、鳥もつつき始めました、鳥も実りが分かるのですね。

同級生がたくさん - 山下年穂

2025/10/23 (Thu) 21:06:15

◎きょうは青谷町地区老人クラブ主催の「青谷町高齢者健康づくり運動会」がありました。種目は、GGスペシャル、輪投げ、それと久しぶりの玉入れ。きわめてオーソドックスな「高齢者向け」の競技。中町長寿会は「選手層」が薄く、5人の選手で全種目出場。私も競技係をやりながら、全種目に「活躍(??)」しました。

◎競技中、あるいはその合間、たくさんの「同級生」に会いました。中原さん、中村勲さん、豊信さん、濱崎政博さん、久野(旧姓柏)正子さん、竹森洋さん。また昨日は「競技の準備」ということで理事の田中康SANと「・・オッ元気か」だったんですが、ほとんどの人がマスクを付けておられたので、ことによると「同級生」はもっとおられたかもしれません。

◎運動会が終了後、私は農機具の関係で、浜村のホームセンターの「ジュンテンド」に行ったんですが、ちょうど1年先輩のTさん(男性)と会いました。正直、「・・・(Tさんは)随分老けたなぁ・・」と思いながらひと言、ふた言、挨拶をかわしたんですが、考えて見ると「運動会」でも「1年先輩の人」とは誰とも会わなかったように思います。「団塊の世代」でも一番多いのは「1年先輩」の世代ですが、青谷の高齢者世代を支えているのは、我々、「昭和23年度生まれ」、そんなことも考えさせる今日の「運動会」でした。ではまた。

南信州城散歩 - 中家 和夫

2025/10/22 (Wed) 09:41:26

 昨日、天気予報降雨無しを確認して6月上旬から4ヶ月ぶりに、国道151号線標高1050mの新野峠を越えて南信州の飯田市、高森町に在る城跡陣屋跡を朝7時から夕方19時、往復地道300㎞出掛けてきました、久しぶりの歩行12000歩、体調には丁度いい。

 まだ紅葉には早く、リンゴ、柿は色付いて奇麗です、高森町は市田柿の名産地で干し柿が有名です。

 NHK大河ドラマで有名に成った女城主直虎で一躍有名になった松岡城、ここを中心に松岡城の支城、家臣の城を八城、陣屋跡、高森町歴史民俗資料館、資料館では古文書、解説書、城郭ジオラマ、を1時間程見学合わせて縄文、弥生、古墳発掘遺物も見学。

 帰り時間も有り久しぶりの飯田城竪堀堀切、現存建物赤門、移築八間門、移築城門、水の手御門跡を見学写真撮影しデジタルデーターで保存しました。

 先週先々週は風邪で苦しみましたが発症後5日経ってコロナと判定、結局家族に感染させてしまいました、感染2日目に38.4度に成りましたが翌日からは36度高めで平熱よりは若干高めで推移、初期は咳と痰がひどく、痰は現在も引きずっています。
 感染がひどかった5年前には感染せず今頃になって感染するとは驚きです。
 
 庭の次郎柿が色付いてきました、そろそろ食べ頃でしょう。
 

名古屋の 変な外国人。 - 西本昇一

2025/10/22 (Wed) 10:51:38

オジイサン ド~オ、アナタの ウイルス シャチホコみたいに ゲンキね~。

名古屋の繁華街。 - 西本昇一

2025/10/21 (Tue) 20:25:17

夜 歩いていたら、怪しい外国人に 声をかけられた。

「オ二イサン ド~オッ、 アナタノ ウイロウを、

 シャチホコ に シテ アゲルヨ~。」

「No サンキュー。」 と言って、逃げた。

のどもと過ぎれば - 山下年穂

2025/10/21 (Tue) 17:49:55

◎きのうは今シーズン初めて湯船につかる「風呂」で、今日朝は「新米」のご飯。畑仕事には、これも初めての「ズボン下」着用。すっかり秋が深まって来ました。今日は作業着も「冬着」で、畑に向かう車の中で、「・・寒いより暖かい方がいいわネ・・」とついこの前の「酷暑」も文字通り「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の会話をしていました。

◎「9月」は当然、「秋」なのですが、先月もあまりに暑い日が多かった性か「・・・日本では(もう『秋』がなくなり)、季節は『夏』と『冬』だけになり、盆の墓参りが終わったら、すぐ年賀状の話をしなくてはならなくなる・・・」と言ってた芸能人がいましたが、北海道ではもう降雪があったようですので、あながち「おわらい」ではなくなるかも。ではまた。

政治 - 足利正幸

2025/10/19 (Sun) 11:09:44

政治


明後日は高市首相誕生らしい、維新、参政党で過半数良かった良かった。

今の野党はどうしようもない低能人の僕でもわかるよ、力がつけば野党でも良いのですよ今の野党はダメでーす。
終。

バス旅行が終わりました - 山下年穂

2025/10/18 (Sat) 22:45:58

◎きのう、中町長寿会は「秋の研修バス旅行」ということで、“砂の美術館”、“大江ノ郷(昼食)”、河原の“牛ノ戸焼窯元”を巡って来ました。私個人は市への「旅行報告」、新聞への「投稿写真」は“牛ノ戸焼窯元”が一番「絵になる」ということで、少し薄暗かったのですが、「登り窯」前で集合写真を撮ってもらいました。“牛ノ戸焼窯元”つくづく「・・・やはり『職人技』はチガウなぁ・・」と思いながら説明に聞き入っていました。

◎今回も行き帰りのバスでお世話になった運転手のIさんは「・・・砂の美術館は今回展示のモノが一番いいように思います・・・」との推奨でしたが、確かに見ごたえのあるもので、何枚も写真を撮りました。来年の1月まで同じテーマのものが展示されるようです。

◎今年、「昭和100年」ということで、春の「バス旅行」では80歳以上の方々に「思い出の歌」を選んでいただき、バス内で流したんですが、今回は「70歳代」の方々に選んでいただきました。「70歳代」は我々ですので、「高校三年生」、「神田川」、「王将」、「美しい十代」など、特に我々に懐かしい「思い出の曲」が次から次に流れて行きました。私はフランク永井の「君恋し」を選んでいたのですが、昨日は「特異点」とでも言えるような、小春日和の、真っ青な空、コスモスの咲いてた道もあったので、「・・・・山口百恵の「秋桜」を選んでおけば、「女性陣」の心ににいつまでも残るバスツアになっただろうに・・・」とそれだけが少し悔やまれます。

◎今回、私にとって一番の「難所」のバス旅行が終わったので、明日は「中町区グラウンドゴルフ大会」、23日は「高齢者健康運動会」・・・色々行事はありますが、それらはある意味の「ルーチンワーク」、これからは、この間、たまりにたまった用件をこなしていきます。ではまた。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.